HOME
会社概要
社員募集
委託出版
お支払い方法
すべてのカテゴリ
電子書籍
医学書籍
看護書籍
事 典
救急・集中治療
小児科臨床
眼疾患アトラスシリーズ
診療指針シリーズ
レビューシリーズ
New Simple Stepシリーズ
Nursing Care+
ナーシングケアQ&A
重症患者ケア
消化器内視鏡レクチャー
小児科学レクチャー
がん治療レクチャー
糖尿病レクチャー
麻酔科学レクチャー
心臓リハビリテーション
小児保健
今月の治療
委託販売商品
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
新着順
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] 654
ISBN978-4-88378-654-1
エキスパートの臨床知による 検査値ハンドブック 第2版
仕様:288ページ/B6判/定価(本体 2,000円+税)/2017年8月発行
監修:中原 一彦 (東京大学名誉教授)
【目 次】
本書の使い方
検査で用いられる主な単位一覧
主な測定法の略語一覧
総論
1.臨床検査のとらえ方・考え方
2.検体の採取と取り扱い方の注意
3.正しい採血法とその実際
各論
Ⅰ.生化学検査
■血清蛋白質
総蛋白質(TP)
アルブミン
蛋白分画
トランスサイレチン(プレアルブミン)
免疫電気泳動
チモール混濁試験(TTT)
硫酸亜鉛混濁試験(ZTT)
ミオグロビン
心筋トロポニンI, 心筋トロポニンT(cTnI,cTnT)
ヒト心臓型脂肪酸結合蛋白(H-FABP)
ハプトグロビン(Hp)
■血清酵素
AST,ALT
γ-グルタミルトランスフェラーゼ(γ-GT)
乳酸脱水素酵素(LD,LDH)
アルカリフォスファターゼ(ALP)
ロイシンアミノペプチダーゼ(LAP)
コリンエステラーゼ(ChE)
アミラーゼ
膵型(P 型)アミラーゼ
リパーゼ
エラスターゼ1
血漿レニン活性(PRA)/ 濃度(PRC)
クレアチンキナーゼ(CK,CPK)
CK-MB(CPK-MB)
ペプシノゲンⅠ,ペプシノゲンⅡ
ペプシノゲンⅠ/Ⅱ比
■色素関係
総ビリルビン
間接ビリルビン
直接ビリルビン
■脂質
総コレステロール
高比重リポ蛋白(HDL)コレステロール
低比重リポ蛋白(LDL)コレステロール
トリグリセリド(TG)
リポ蛋白(a)〔LP(a)〕
総胆汁酸
■アミノ酸・窒素化合物
アンモニア(NH3)
クレアチン
尿素窒素(BUN)
クレアチニン
推定GFR 値(eGFR) シスタチンC(Cys-C)
尿酸
■糖代謝
グルコース(血糖・ブドウ糖)
HbA1c(ヘモグロビンA1c)(糖化ヘモグロビン)
フルクトサミン
グリコアルブミン〔糖化アルブミン(GA)〕
1,5- アンヒドロ-D- グルシトール(1,5-AG)
インスリン(IRI)
C-ペプチド(CPR)
グルコース負荷試験(GTT,OGTT,75gOGTT)(ブドウ糖負荷試験)
■鉄代謝
鉄(Fe)(血清鉄)
総鉄結合能(TIBC)/ 不飽和鉄結合能(UIBC)
フェリチン
トランスフェリン(Tf)
■電解質・金属
ナトリウム(Na)
カリウム(K)
塩素(Cl)
カルシウム(Ca)
アニオンギャップ(AG)
マグネシウム(Mg)
尿中ヨウ素〔 I(ヨード)〕
リン(P)〔無機リン(IP)〕
亜鉛(Zn)
鉛(Pb)
血清浸透圧
尿浸透圧
■血液ガス
動脈血pH
塩基過剰(BE)
血漿 HCO
3
-濃度
動脈血CO
2
分圧(PaCO
2
)
動脈血O
2
分圧(PaO
2
)
動脈血O
2
飽和度(SaO
2
)(観血的動脈血O
2
飽和度)
経皮的動脈血O
2
飽和度(SpO
2
)(非観血的動脈血O
2
飽和度)
■ビタミン
ビタミンB
12
(コバラミン)
葉酸(FA)
■機能検査
BT-PABA 試験(PFD 試験,PABA 排泄率)
ICG 試験(インドシアニングリーン試験)
BSP 試験(ブロムスルファレイン試験)
Fishberg 濃縮試験
PSP 試験(フェノールスルホンフタレイン試験)
Ⅱ.内分泌学的検査
■間脳下垂体
甲状腺刺激ホルモン(TSH)
黄体形成ホルモン(LH)
卵胞刺激ホルモン(FSH)
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
抗利尿ホルモン(ADH,AVP)
■甲状腺
サイロキシン(チロキシン)(T
4
)
トリヨードサイロニン(トリニヨードチロニン)(T
3
)
遊離サイロキシン( 遊離チロキシン)(FT
4
)
遊離トリヨードサイロニン(遊離トリニヨードチロニン)(FT
3
)
TSH 受容体抗体(TRAb)〔TSH 結合阻害免疫グロブリン(TBII)〕
■副甲状腺
副甲状腺ホルモンインタクト(PTHintact)
■副腎皮質
アルドステロン〔(血漿アルドステロン濃度)(PAC)〕
コルチゾール
■副腎皮質・交感神経
セロトニン〔5- ヒドロキシトリプタン(5-HT)〕
カテコールアミン(CA)
バニルマンデル酸(VMA)
ホモバニリン酸(HVA)
■性腺・胎盤
妊娠反応
エストラジオール(E
2
)
尿中エストリオール(E
3
)
プロゲステロン(P
4
)
テストステロン
■生理活性物質
心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)
脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)
Ⅲ.血液・凝固・線溶系検査
■血球検査
赤血球数(RBC)/ 血色素量(Hb)/ ヘマトクリット(Ht)
網赤血球数(Ret)
白血球数(WBC)
血小板数(Plt)
白血球像,白血球分画
赤血球像
骨髄像
直接クームス(直接抗グロブリン)試験
間接クームス(間接抗グロブリン)試験
血液比重
■凝固・線溶系検査
出血時間
全血凝固時間
毛細血管抵抗試験 プロトロンビン時間(PT)
活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)
フィブリノゲン
フィブリン,フィブリノゲン分解産物(FDP)
D ダイマー(DD ダイマー)
アンチトロンビン(AT),〔アンチトロンビンⅢ(ATⅢ)〕
トロンビン・アンチトロンビン複合体(TAT)
プラスミン・α
2
- プラスミンインヒビター複合体(PPIC)(PIC テスト)
Ⅳ.免疫血清検査
■免疫グロブリン
免疫グロブリンG(IgG)
免疫グロブリンA(IgA)
免疫グロブリンM(IgM)
免疫グロブリンE(RIST)(RAST)(高感度IgE)
多項目抗原特異的IgE 同時測定(MAST)
クリオグロブリン
Bence Jones 蛋白(BJP)
■補体
補体価(CH50)
DAF
■自己抗体
リウマトイド因子(RF)
抗ガラクトース欠損IgG 抗体
抗シトルリン化ペプチド抗体(抗CCP抗体)
抗核抗体(ANA)
抗2本鎖DNA( 抗ds-DNA)抗体
抗1本鎖DNA(抗ssDNA)抗体
抗U1-RNP抗体
抗Sm抗体
抗Scl-70抗体(抗トポイソメラーゼI抗体)
抗Jo-1抗体
抗SS-A/Ro抗体
抗SS-B/La抗体
抗セントロメア抗体
抗好中球細胞質ミエロペルオキシターゼ抗体(MPO-ANCA,p-ANCA)
抗好中球細胞質プロティネース3 抗体(PR3-ANCA,c-ANCA)
抗ミトコンドリア抗体(AMA)
抗カルジオリピン抗体(抗リン脂質抗体)(aCL)
ループスアンチコアグラント(LAC)
抗血小板自己抗体〔血小板関連IgG(PAIgG)〕
Donath-Landsteiner 試験(寒冷溶血反応)
抗平滑筋抗体
抗横紋筋抗体(抗骨格筋抗体)
抗アセチルコリン受容体抗体(抗AChR抗体)
■免疫細胞
T細胞百分率,B細胞百分率
リンパ球サブセット
HLAタイピング
■サイトカイン,ケモカイン,増殖因子
エリスロポエチン(EPO)
トロンボポエチン(TPO)
■血液型および輸血検査
血液型検査
交差適合試験
不規則抗体検査
Ⅴ.感染症検査
■抗酸菌
ツベルクリン反応(ツ反)
■一般細菌関連検査
抗ストレプトキナ-ゼ(ASK)
抗ストレプトリジンO(ASO)(抗連鎖球菌溶血毒素)
尿素呼気試験(
13
C ウレアブレステスト)
迅速ウレアーゼ試験
抗ヘリコバクター・ピロリ抗体
糞便中ヘリコバクター・ピロリ抗原
大腸菌O157 LPS 抗原(大腸菌O157抗原)
エンドトキシン
β-D-グルカン〔(1-3)-β-D-グルカン〕
プロカルシトニン(PCT)
■細菌・真菌以外
梅毒血清反応(STS) 寒冷凝集反応(寒冷赤血球凝集反応)
マイコプラズマ抗体
■肝炎ウイルス
A型肝炎ウイルス免疫検査(1)IgM-HA抗体,(2)HA 抗体
A型肝炎ウイルス遺伝子検査(HAV-RNA)
B型肝炎ウイルス免疫検査
(1)HBs抗原,(2)HBs抗体,(3)HBc抗体,(4)IgM-HBc抗体,(5)HBe抗原,(6)HBe抗体,(7)HBV関連DNAポリメラーゼ
B型肝炎ウイルス遺伝子検査(HBV-DNA)
C型肝炎ウイルス免疫検査
(1)HCV抗体(第2世代),(2)HCV抗体(第3世代),(3)HCVコア抗体225
C型肝炎ウイルス遺伝子検査(HCV-RNA)
■HTLV・HIV
ヒトT 細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)抗体
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗体
■その他のウイルス
EB ウイルス抗体(EBV抗体)
インフルエンザウイルス抗体
インフルエンザA(H1N1)pdm09ウイルスPCR法
SARSコロナウイルス
サイトメガロウイルス(CMV)
ノロウイルス
ロタウイルス
単純ヘルペスウイルス抗体(HSV 抗体)水痘・帯状疱疹ウイルス抗体(VZV抗体)
風疹ウイルス抗体
麻疹ウイルス抗体
■感染・炎症マーカー
赤血球沈降速度(ESR,赤沈,血沈)
C 反応性蛋白(CRP)
血清アミロイドA 蛋白(SAA)
Ⅵ.腫瘍・線維化・骨代謝マーカー
■腫瘍マーカー
CEA(癌胎児性抗原),乳頭分泌液中CEA
CA19-9(糖鎖抗原19-9)
DU-PAN-2
Span-1
ビタミンK 欠乏性蛋白-Ⅱ(PIVKA-Ⅱ)
α-フェトプロテイン定性(AFP 定性)
SCC 抗原
前立腺特異抗原(PSA)
■線維化マーカー
シアル化糖鎖抗原KL-6(KL-6)
Ⅶ.尿検査
尿量
尿比重
尿pH
尿蛋白
尿中アルブミン
尿潜血
尿糖
尿ケトン体
尿ウロビリノゲン/尿ビリルビン
亜硝酸塩
尿沈渣
尿中α
1
-ミクログロブリン
尿中β
2
-ミクログロブリン
尿中N-アセチル-β-D-グルコサミニナーゼ(NAG)
Ⅷ.糞便検査
虫卵
便潜血(便中ヘモグロビン)
Ⅸ.血液・尿以外の検査
髄液(CSF)─外観,圧─
髄液(CSF)─細胞数─
髄液(CSF)─糖─
髄液(CSF)─蛋白─
気管支肺胞洗浄液(BALF)
胸水
関節液
胃液
胆汁
腹水
付表
索引
[ 商品コード ] 654
価格
2,200円
(税込)
(税抜価格2,000円)
Tweet
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
電子書籍
(1)
医学書籍
(337)
看護書籍
(152)
事 典
(9)
救急・集中治療
(131)
小児科臨床
(3)
眼疾患アトラスシリーズ
(6)
診療指針シリーズ
(33)
レビューシリーズ
(50)
New Simple Stepシリーズ
(4)
Nursing Care+
(10)
ナーシングケアQ&A
(55)
重症患者ケア
(22)
消化器内視鏡レクチャー
(4)
小児科学レクチャー
(20)
がん治療レクチャー
(6)
糖尿病レクチャー
(8)
麻酔科学レクチャー
(8)
心臓リハビリテーション
(29)
小児保健
(1)
今月の治療
(18)
委託販売商品
(8)
新着商品
新着商品
新刊・おすすめ
★5月下旬刊行予定 集中治療医学レビュー 2022-’23 —最新主要文献と解説—
営業カレンダー
5月の営業日
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
6月の営業日
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
**重要**
土・日・祝日は受注及び発送業務を行っておりません。
ご了承の程、よろしくお願いいたします。
お詫びと訂正
・
「内科救急診療指針2022」につきまして
・
「最新ガイドラインに基づく腎・透析 診療指針2021-’22」につきまして
・
「最新ガイドラインに基づく代謝・内分泌疾患 診療指針2021-’22」につきまして
・
「チーム医療のための がんロコモハンドブック」につきまして
・
「最新ガイドラインに基づく呼吸器疾患診療指針2021-’22」につきまして
・
「医療統計力を鍛える!」につきまして
・
「眼病理アトラス」につきまして
・
「New Simple Step 公衆衛生」につきまして
・
「救急・集中治療32巻2号」につきまして
・
「Nursing Care+1巻2号」につきまして
・
「精神科のくすりハンドブック 第3版」につきまして
・
「アセスメントに役立つ!検査値ガイド」につきまして
・
「1日でマスターする心不全の基本知識と患者ケア」につきまして
・
「集中治療医学レビュー2018-’19」につきまして
・
「しくみからマスターするDr.フルカワの心電図の読み方」につきまして
・
「重症患者ケア6巻2号」につきまして
・
「内科救急診療指針2016」につきまして
・
「誰も教えてくれなかった くすりの始め方・やめ方」につきまして
・
「ARDS診療ガイドライン2016 Part 2」につきまして
・
「小児の予防接種ハンドブック」につきまして
・
「Damage Control Resuscitation (救急・集中治療26巻7・8号)」につきまして
・
「パーフェクトガイド 検査値事典 第2版」につきまして
・
「容疑者を絞り込め!」につきまして
・
「小児科学レクチャー4巻2号」につきまして
・
「診断に直結する検査値の読み方事典」につきまして
こんにちは
ゲスト
さん
会員の方は
こちら
からログインしてください。新規会員登録も
こちら
からお願いいたします。
小児科臨床
電子書籍
ご購入者特典
委託販売
あすか書院
ヒューマン・コミュニケーション研究所
プラクティカル看護セミナー
.
おすすめ
会社説明
〒101‐0061
東京都千代田区神田三崎町1-1-4
TEL 03-3219-2920
FAX 03-3219-0410
┣
会社概要
┣
20年のあゆみ
┣
社員募集
┗
地図
仕様:288ページ/B6判/定価(本体 2,000円+税)/2017年8月発行
監修:中原 一彦 (東京大学名誉教授)
【目 次】
本書の使い方
検査で用いられる主な単位一覧
主な測定法の略語一覧
総論
1.臨床検査のとらえ方・考え方
2.検体の採取と取り扱い方の注意
3.正しい採血法とその実際
各論
Ⅰ.生化学検査
■血清蛋白質
総蛋白質(TP)
アルブミン
蛋白分画
トランスサイレチン(プレアルブミン)
免疫電気泳動
チモール混濁試験(TTT)
硫酸亜鉛混濁試験(ZTT)
ミオグロビン
心筋トロポニンI, 心筋トロポニンT(cTnI,cTnT)
ヒト心臓型脂肪酸結合蛋白(H-FABP)
ハプトグロビン(Hp)
■血清酵素
AST,ALT
γ-グルタミルトランスフェラーゼ(γ-GT)
乳酸脱水素酵素(LD,LDH)
アルカリフォスファターゼ(ALP)
ロイシンアミノペプチダーゼ(LAP)
コリンエステラーゼ(ChE)
アミラーゼ
膵型(P 型)アミラーゼ
リパーゼ
エラスターゼ1
血漿レニン活性(PRA)/ 濃度(PRC)
クレアチンキナーゼ(CK,CPK)
CK-MB(CPK-MB)
ペプシノゲンⅠ,ペプシノゲンⅡ
ペプシノゲンⅠ/Ⅱ比
■色素関係
総ビリルビン
間接ビリルビン
直接ビリルビン
■脂質
総コレステロール
高比重リポ蛋白(HDL)コレステロール
低比重リポ蛋白(LDL)コレステロール
トリグリセリド(TG)
リポ蛋白(a)〔LP(a)〕
総胆汁酸
■アミノ酸・窒素化合物
アンモニア(NH3)
クレアチン
尿素窒素(BUN)
クレアチニン
推定GFR 値(eGFR) シスタチンC(Cys-C)
尿酸
■糖代謝
グルコース(血糖・ブドウ糖)
HbA1c(ヘモグロビンA1c)(糖化ヘモグロビン)
フルクトサミン
グリコアルブミン〔糖化アルブミン(GA)〕
1,5- アンヒドロ-D- グルシトール(1,5-AG)
インスリン(IRI)
C-ペプチド(CPR)
グルコース負荷試験(GTT,OGTT,75gOGTT)(ブドウ糖負荷試験)
■鉄代謝
鉄(Fe)(血清鉄)
総鉄結合能(TIBC)/ 不飽和鉄結合能(UIBC)
フェリチン
トランスフェリン(Tf)
■電解質・金属
ナトリウム(Na)
カリウム(K)
塩素(Cl)
カルシウム(Ca)
アニオンギャップ(AG)
マグネシウム(Mg)
尿中ヨウ素〔 I(ヨード)〕
リン(P)〔無機リン(IP)〕
亜鉛(Zn)
鉛(Pb)
血清浸透圧
尿浸透圧
■血液ガス
動脈血pH
塩基過剰(BE)
血漿 HCO3-濃度
動脈血CO2 分圧(PaCO2)
動脈血O2 分圧(PaO2)
動脈血O2 飽和度(SaO2)(観血的動脈血O2 飽和度)
経皮的動脈血O2 飽和度(SpO2)(非観血的動脈血O2 飽和度)
■ビタミン
ビタミンB12(コバラミン)
葉酸(FA)
■機能検査
BT-PABA 試験(PFD 試験,PABA 排泄率)
ICG 試験(インドシアニングリーン試験)
BSP 試験(ブロムスルファレイン試験)
Fishberg 濃縮試験
PSP 試験(フェノールスルホンフタレイン試験)
Ⅱ.内分泌学的検査
■間脳下垂体
甲状腺刺激ホルモン(TSH)
黄体形成ホルモン(LH)
卵胞刺激ホルモン(FSH)
副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
抗利尿ホルモン(ADH,AVP)
■甲状腺
サイロキシン(チロキシン)(T4)
トリヨードサイロニン(トリニヨードチロニン)(T3)
遊離サイロキシン( 遊離チロキシン)(FT4)
遊離トリヨードサイロニン(遊離トリニヨードチロニン)(FT3)
TSH 受容体抗体(TRAb)〔TSH 結合阻害免疫グロブリン(TBII)〕
■副甲状腺
副甲状腺ホルモンインタクト(PTHintact)
■副腎皮質
アルドステロン〔(血漿アルドステロン濃度)(PAC)〕
コルチゾール
■副腎皮質・交感神経
セロトニン〔5- ヒドロキシトリプタン(5-HT)〕
カテコールアミン(CA)
バニルマンデル酸(VMA)
ホモバニリン酸(HVA)
■性腺・胎盤
妊娠反応
エストラジオール(E2)
尿中エストリオール(E3)
プロゲステロン(P4)
テストステロン
■生理活性物質
心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)
脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)
Ⅲ.血液・凝固・線溶系検査
■血球検査
赤血球数(RBC)/ 血色素量(Hb)/ ヘマトクリット(Ht)
網赤血球数(Ret)
白血球数(WBC)
血小板数(Plt)
白血球像,白血球分画
赤血球像
骨髄像
直接クームス(直接抗グロブリン)試験
間接クームス(間接抗グロブリン)試験
血液比重
■凝固・線溶系検査
出血時間
全血凝固時間
毛細血管抵抗試験 プロトロンビン時間(PT)
活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)
フィブリノゲン
フィブリン,フィブリノゲン分解産物(FDP)
D ダイマー(DD ダイマー)
アンチトロンビン(AT),〔アンチトロンビンⅢ(ATⅢ)〕
トロンビン・アンチトロンビン複合体(TAT)
プラスミン・α2- プラスミンインヒビター複合体(PPIC)(PIC テスト)
Ⅳ.免疫血清検査
■免疫グロブリン
免疫グロブリンG(IgG)
免疫グロブリンA(IgA)
免疫グロブリンM(IgM)
免疫グロブリンE(RIST)(RAST)(高感度IgE)
多項目抗原特異的IgE 同時測定(MAST)
クリオグロブリン
Bence Jones 蛋白(BJP)
■補体
補体価(CH50)
DAF
■自己抗体
リウマトイド因子(RF)
抗ガラクトース欠損IgG 抗体
抗シトルリン化ペプチド抗体(抗CCP抗体)
抗核抗体(ANA)
抗2本鎖DNA( 抗ds-DNA)抗体
抗1本鎖DNA(抗ssDNA)抗体
抗U1-RNP抗体
抗Sm抗体
抗Scl-70抗体(抗トポイソメラーゼI抗体)
抗Jo-1抗体
抗SS-A/Ro抗体
抗SS-B/La抗体
抗セントロメア抗体
抗好中球細胞質ミエロペルオキシターゼ抗体(MPO-ANCA,p-ANCA)
抗好中球細胞質プロティネース3 抗体(PR3-ANCA,c-ANCA)
抗ミトコンドリア抗体(AMA)
抗カルジオリピン抗体(抗リン脂質抗体)(aCL)
ループスアンチコアグラント(LAC)
抗血小板自己抗体〔血小板関連IgG(PAIgG)〕
Donath-Landsteiner 試験(寒冷溶血反応)
抗平滑筋抗体
抗横紋筋抗体(抗骨格筋抗体)
抗アセチルコリン受容体抗体(抗AChR抗体)
■免疫細胞
T細胞百分率,B細胞百分率
リンパ球サブセット
HLAタイピング
■サイトカイン,ケモカイン,増殖因子
エリスロポエチン(EPO)
トロンボポエチン(TPO)
■血液型および輸血検査
血液型検査
交差適合試験
不規則抗体検査
Ⅴ.感染症検査
■抗酸菌
ツベルクリン反応(ツ反)
■一般細菌関連検査
抗ストレプトキナ-ゼ(ASK)
抗ストレプトリジンO(ASO)(抗連鎖球菌溶血毒素)
尿素呼気試験(13C ウレアブレステスト)
迅速ウレアーゼ試験
抗ヘリコバクター・ピロリ抗体
糞便中ヘリコバクター・ピロリ抗原
大腸菌O157 LPS 抗原(大腸菌O157抗原)
エンドトキシン
β-D-グルカン〔(1-3)-β-D-グルカン〕
プロカルシトニン(PCT)
■細菌・真菌以外
梅毒血清反応(STS) 寒冷凝集反応(寒冷赤血球凝集反応)
マイコプラズマ抗体
■肝炎ウイルス
A型肝炎ウイルス免疫検査(1)IgM-HA抗体,(2)HA 抗体
A型肝炎ウイルス遺伝子検査(HAV-RNA)
B型肝炎ウイルス免疫検査
(1)HBs抗原,(2)HBs抗体,(3)HBc抗体,(4)IgM-HBc抗体,(5)HBe抗原,(6)HBe抗体,(7)HBV関連DNAポリメラーゼ
B型肝炎ウイルス遺伝子検査(HBV-DNA)
C型肝炎ウイルス免疫検査
(1)HCV抗体(第2世代),(2)HCV抗体(第3世代),(3)HCVコア抗体225
C型肝炎ウイルス遺伝子検査(HCV-RNA)
■HTLV・HIV
ヒトT 細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)抗体
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗体
■その他のウイルス
EB ウイルス抗体(EBV抗体)
インフルエンザウイルス抗体
インフルエンザA(H1N1)pdm09ウイルスPCR法
SARSコロナウイルス
サイトメガロウイルス(CMV)
ノロウイルス
ロタウイルス
単純ヘルペスウイルス抗体(HSV 抗体)水痘・帯状疱疹ウイルス抗体(VZV抗体)
風疹ウイルス抗体
麻疹ウイルス抗体
■感染・炎症マーカー
赤血球沈降速度(ESR,赤沈,血沈)
C 反応性蛋白(CRP)
血清アミロイドA 蛋白(SAA)
Ⅵ.腫瘍・線維化・骨代謝マーカー
■腫瘍マーカー
CEA(癌胎児性抗原),乳頭分泌液中CEA
CA19-9(糖鎖抗原19-9)
DU-PAN-2
Span-1
ビタミンK 欠乏性蛋白-Ⅱ(PIVKA-Ⅱ)
α-フェトプロテイン定性(AFP 定性)
SCC 抗原
前立腺特異抗原(PSA)
■線維化マーカー
シアル化糖鎖抗原KL-6(KL-6)
Ⅶ.尿検査
尿量
尿比重
尿pH
尿蛋白
尿中アルブミン
尿潜血
尿糖
尿ケトン体
尿ウロビリノゲン/尿ビリルビン
亜硝酸塩
尿沈渣
尿中α1-ミクログロブリン
尿中β2-ミクログロブリン
尿中N-アセチル-β-D-グルコサミニナーゼ(NAG)
Ⅷ.糞便検査
虫卵
便潜血(便中ヘモグロビン)
Ⅸ.血液・尿以外の検査
髄液(CSF)─外観,圧─
髄液(CSF)─細胞数─
髄液(CSF)─糖─
髄液(CSF)─蛋白─
気管支肺胞洗浄液(BALF)
胸水
関節液
胃液
胆汁
腹水
付表
索引