トップ / 救急・集中治療【雑誌】 / 2020年(32巻)
ISBN978-4-88378-565-0
救急・集中治療 Vol.32 No.1 呼吸管理 2020-’21 —ガイドライン,スタンダード,論点そして私見—
商品説明
救急・集中治療
Vol32 No1
Vol32 No1
- 344
- B5
- 10,000
- 2020年4月
目 次
I.総 論
- ・呼吸管理とは
- ・酸素療法の基本的な考え方
- ・低流量酸素療法と高流量酸素療法
- ・低流量酸素療法デバイスの種類と選択
- ・高流量酸素療法デバイスの種類と選択
- ・経鼻高流量酸素療法
- ・酸素ボンベと流量計
- ・酸素療法時の加湿
- ・気管挿管に用いる器具
- ・鎮静下経口気管挿管
- ・意識下経口気管挿管
- ・気管支内視鏡を用いた挿管
- ・輪状甲状靭帯穿刺
- ・穿刺式気管切開・外科的気管切開
- ・緊急気道確保
- ・声門上気道確保器具
- ・気道困難症(Difficult airway)
- ・マスクCPAP・NPPVの基礎
- ・NPPV専用機に搭載されたさまざまな機能
- ・Volume controlled ventilation(VCV)
- ・Pressure controlled ventilation(PCV)
- ・Dual controlled ventilation(DCV)
- ・Assisted mechanical ventilation(AMV)
- ・Synchronized intermittent mandatory ventilation(SIMV)
- ・Pressure support ventilation(PSV)
- ・Positive end expiratory pressure(PEEP)
- ・Airway pressure release ventilation(APRV)
- ・Biphasic positive airway pressure(BIPAP)
- ・Adaptive support ventilation(ASV)
- ・各人工呼吸器に特有な換気モード名の整理
- ・グラフィックモニタの見方と活用
- ・肺保護換気
- ・経肺圧
- ・人工呼吸器のアラームの種類と設定
- ・Extracorporeal membrane oxygenation(ECMO)
- ・加温加湿器と人工鼻
- ・鎮痛鎮静薬
- ・せん妄の評価と対処
- ・筋弛緩薬
- ・Ventilator associated events(VAE)とventilator-associated pneumonia(VAP)
- ・Ventilator associated lung injury(VALI)
- ・腹臥位療法
- ・呼吸理学療法
- ・循環系との相互関係—急性期医療の場面に役立てる生理学—
- ・人工呼吸器の離脱と抜管—人工呼吸器離脱に関する3学会合同プロトコルを中心に—
[商品コード ] 565
ISBN978-4-88378-565-0
救急・集中治療 Vol.32 No.1 呼吸管理 2020-’21 —ガイドライン,スタンダード,論点そして私見—
販売中
11,000円(税抜価格10,000円)