トップ / ガイドライン・診療指針シリーズ / 救急・集中治療
救急・集中治療 最新ガイドライン 2022-’23
商品説明
- 500
 - B5
 - 13,000
 - 2022年3月
 
I.緊急処置・蘇生・手技
- 気道確保困難症の指針
 - 応急手当(first aid)の指針
 - 成人の一次救命処置(BLS)の指針(窒息を除く)
 - 自動体外式除細動器(AED),除細動の指針
 - 成人の二次救命処置(ALS)の指針
 - 小児の一次救命処置(PBLS)の指針
 - 小児の二次救命処置(PALS)の指針
 - 新生児心肺蘇生の指針
 - 心停止後症候群患者に対する体温管理療法の指針
 - 蘇生後の全身管理の指針
 - ウツタイン様式(病院外心停止事例の記録様式の統一)
 - 胸腔ドレーン挿入と感染予防の指針
 - 中心静脈ラインに関する感染対策の指針
 - 肺動脈カテーテルの挿入指針
 - 高気圧酸素治療の指針
 - 血液製剤の使用および輸血療法の実施指針
 - 危機的出血対応の指針(産科を含む)
 - 播種性血管内凝固症候群(DIC)の治療指針
 - ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の指針
 
II.救急外来(ER)での対応
- 雷鳴頭痛患者の指針
 - 失神患者の指針
 - 心筋梗塞が疑われる患者の指針
 - てんかん患者の指針
 - 腰痛患者の診療指針
 - 外傷の初期診療指針
 
III.ショックの治療
- 成人の敗血症/敗血症性ショックの診療指針
 - 小児・新生児の敗血症性ショックの治療指針
 - アナフィラキシーショックの指針
 - 心原性ショックの治療指針
 - 急性期心原性ショックの治療指針
 - 外傷後の大量出血・凝固障害に対する治療ガイドライン
 
IV.外傷・熱傷の診断・治療
- 外傷による心停止の管理指針
 - 頭部外傷の治療指針
 - 肺挫傷の治療指針
 - 鈍的腹部外傷の治療指針
 - 肝・脾損傷の治療指針
 - 膵損傷の治療指針
 - 腎損傷・膀胱損傷の治療指針
 - 鈍的大動脈損傷(BAI)の診断と治療指針
 - 脊髄損傷の評価と管理指針
 - 不安定型骨盤骨折の管理指針
 - 多発外傷患者における大腿骨骨幹部骨折に対する治療指針
 - 圧挫症候群の初期治療と予防の指針
 - 熱傷患者の管理指針
 - 電撃傷・雷撃傷の管理指針
 - 穿通性腹部外傷患者への予防的抗菌薬投与の指針
 - 外傷による病院前心肺停止の蘇生中止の指針
 - 高齢の外傷患者に対する指針
 - 外傷患者の静脈血栓塞栓症の予防指針
 - 外傷患者の栄養管理指針
 
V.脳神経系疾患の診断・治療・ケア
- くも膜下出血の治療指針
 - 脳出血の治療指針
 - a 脳梗塞の治療指針
b 脳梗塞に対する血栓溶解療法の指針
c 急性期脳梗塞に対する経カテーテル治療の指針
d 一過性脳虚血発作(TIA)後の脳卒中予防のための指針 - 痙攣の緊急診断と治療指針
 - 頭痛の緊急診断と治療指針
 - 脳卒中治療室(SCU)の退室指針 —再発予知のために—
 
VI.呼吸器系疾患の診断・治療・ケア
- 気道異物・窒息の緊急処置の指針
 - 気管切開の指針
 - 溺水の治療指針
 - 重症肺炎の治療指針
 - 小児気管支喘息の指針
 - 成人気管支喘息の指針
 - 妊婦の喘息発作の治療指
 - 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の増悪の治療指針
 - 急性呼吸不全に対する非侵襲的陽圧換気(NPPV)の指針
 - 急性呼吸促迫症候群(ARDS)の人工呼吸管理指針
 - 急性呼吸促迫症候群(ARDS)の全身管理の指針
 - 輸血関連急性肺傷害(TRALI)の診断と治療指針
 - 自然気胸の治療指針
 - 人工呼吸器関連肺炎(VAP)の予防指針
 - 人工呼吸器からのウイニングの指針
 - 人工呼吸中の痛み・不穏・せん妄の管理指針
 - 人工呼吸中の栄養管理指針
 - 結核の診断と治療指針 —救急室・ICU での予防のために—
 - 嚥下障害による誤嚥防止の指針
 
VII.心血管系疾患の診断・治療・ケア
- 高血圧性緊急症の治療指針
 - 徐脈の緊急処置指針
 - 頻拍の緊急処置指針
 - 心房細動の緊急治療指針
 - 心臓手術後の心房細動の薬物療法の指針
 - 心房細動に対する緊急ペーシング指針
 - 心房細動に対する抗凝固療法の指針
 - 上室性不整脈の緊急治療指針
 - 急性冠症候群の治療指針
 - ST上昇を伴う心筋梗塞の治療指針
 - 非ST上昇型急性冠症候群の治療指針
 - 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法の指針
 - 冠動脈疾患におけるカテーテルインターベンション(PCI)治療指針
 - 冠動脈バイパス術の指針
 - 周術期のCIED(ペースメーカ,ICD,CRT 等)の管理指針
 - 破裂性腹部大動脈瘤の治療指針
 - 感染性心内膜炎の予防と治療指針
 - 肺血栓塞栓症の予防と治療指針
 - 心不全の治療指針
 - 心疾患をもつ患者の非心臓手術時の周術期評価の指針
 
VIII.消化器系疾患の診断・治療・ケア
- 急性膵炎の診断と治療指針
 - 急性胆管炎,胆嚢炎の診療指針
 - 急性腹症の診断と治療指針
 - 消化管出血の診断と治療指針
 - 急性虫垂炎の診断と治療指針
 - 劇症肝炎の管理指針(Guidelines for fulminant hepatic failure)
 - 食道静脈瘤の治療指針
 - 胃食道逆流症(GERD)の診断と治療指針
 
IX.代謝疾患の診断・治療・ケア
- 糖尿病昏睡:糖尿病性ケトアシドーシス・高浸透圧高血糖状態・低血糖昏睡の治療指針
 - 甲状腺クリーゼ・粘液水腫の診断・治療の指針
 
X.泌尿器・生殖器系疾患の診断・治療・ケア
- 尿路結石の治療指針
 - Acute kidney injury の診断・治療指針
 
XI.産婦人科系疾患の診断・治療・ケア
- 産科婦人科救急の初期評価と治療指針
 - 妊婦の心肺停止の管理指針
 
XII.急性中毒の診断・治療・ケア
- メタノール中毒の治療指針
 - エチレングリコール中毒の治療指針
 - アセトアミノフェン中毒の治療指針
 - その他の薬品中毒(三環系抗うつ薬,ジフェンヒドラミン,β-ブロッカー,カルシウムブロッカー)
 - 鉄誤飲による中毒治療の指針
 - サリチル酸中毒の治療指針
 - 尿のアルカリ化の指標
 - 消化管除染の指針
 - 胃洗浄(急性中毒における)の指針
 - 腸洗浄(whole bowel irrigation)の指針
 - 下剤使用の指針
 - 活性炭による消化管除染の指針
 - バイオテロ被災者の急性期ケアの指針
 
XIII.環境障害・電解質異常・皮膚障害の診断・治療・ケア
- 低体温症の管理指針
 - 熱中症の診断と治療指針
 - 致死的な電解質異常の治療指針
 - 中毒性表皮壊死症の診断と治療指針
 
XIV.感染性疾患の診断・治療・ケア
- Clostridiodes(Clostridium)difficile感染症およびその対策
 - メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の診断と治療方針
 
XV.精神障害・法医学・倫理の診断・治療・ケア
- PICSとその対策
 - 急性ストレス障害(ASD)・心的外傷後ストレス障害(PTSD)の指針
 - 集中治療室における終末期医療
 - 異状死の判定指針
 

