トップ / ナーシングケアQ&A【雑誌】 / 脳・神経ケア

ISBN978-4-88378-447-9

◆ナーシングケアQ&A No.47◆ All in One! 脳卒中看護とリハビリテーション 〜急性期から在宅医療までのケアのすべて〜

商品説明

仕様:242ページ/AB判/定価(本体 3,400円+税)/2013年12月発行


監 修:塩川芳昭(杏林大学医学部 脳神経外科 主任教授・脳卒中センター長)



【目 次】
1章.脳卒中の基礎知識
Q1.脳卒中とは何ですか? どのような種類があるのですか?
Q2.脳卒中のリスクファクターを教えてください
Q3.くも膜下出血とは,どんな病気ですか?
Q4.脳出血とは,どんな病気ですか?
Q5.アテローム血栓性脳梗塞とは,どんな病気ですか?
Q6.心原性脳塞栓症とは,どんな病気ですか?
Q7.ラクナ梗塞症とは,どんな病気ですか?
Q8.若い人に起こりやすい脳卒中とは?
Q9.脳卒中は遺伝しますか?
Q10.脳卒中と間違えやすい病気は?
Q11.脳卒中の予後は,どのようになっているのでしょうか?

2章.脳卒中のしくみと全身病
Q12.脳の構造と機能を教えてください
Q13.脳の血管について教えてください
Q14.頭蓋内圧亢進とは,どういう意味でしょうか?
Q15.脳卒中と関連の深い全身病について教えてください �心臓病
Q16.脳卒中と関連の深い全身病について教えてください �糖尿病
Q17.脳卒中と関連の深い全身病について教えてください �脂質異常症
Q18.脳卒中と関連の深い全身病について教えてください �高血圧

3章.脳卒中の主な症候とその評価
Q19.脳卒中発症が疑われる症状について教えてください
Q20.一過性脳虚血発作(TIA)とは何ですか?
Q21.意識障害は,どのような評価をしますか?
Q22.手足の麻痺は,どのように評価するのでしょうか?
Q23.失語症とは何ですか?
Q24.空間無視について教えてください
Q25.失行と失認について教えてください
Q26.脳卒中と認知症の関係について教えてください
Q27.脳卒中によるめまいと一般的なめまいは,どのように鑑別しますか?
Q28.嚥下障害は,どうして起こるのでしょうか?
Q29.遷延性意識障害とは何ですか?

4章.脳卒中急性期の身体所見とケア
Q30.バイタルサインの取り方は何に注意したらよいですか?
Q31.アナムネ聴取で気をつけることは?
Q32.NIHSSは,どのように評価するのでしょうか?
Q33.脳卒中急性期の血圧管理は,どうしたらよいですか?
Q34.頭痛を訴える患者さんには?
Q35.次第に意識レベルが低下していますが?
Q36.悪心・嘔吐が強い患者さんには?
Q37.不穏状態が強い患者さんには?
Q38.瞳孔不同がみられます.どうしたらよいですか?
Q39.けいれん発作が起きました.ケアのポイントは?

5章.脳卒中急性期の検査
Q40.CT 検査では,どんなことがわかりますか?
Q41.脳梗塞のearly CT sign とは?
Q42.頭蓋内圧の変化は,CT で推測できますか?
Q43.MRI 検査では,どんなことがわかりますか?
Q44.急患をMRI 検査する時には,何に注意する必要がありますか?
Q45.MRAとは何ですか?
Q46.脳血管造影検査が緊急で必要となるのは,どのような患者さんでしょうか?
Q47.脳血管造影検査での患者観察の注意点は?
Q48.脳血流SPECT 検査では,どんなことがわかりますか?
Q49.超音波検査の目的と検査方法は?
Q50.心電図検査は,何のために必要でしょうか?
Q51.血液検査では,どのような項目が大切でしょうか?
Q52.体重測定は,何のために行いますか?

6章.主な脳卒中急性期の治療
薬物療法の目的と適応
Q53.降圧薬について教えてください
Q54.抗血小板薬について教えてください
Q55.抗凝固薬について教えてください
Q56.浸透圧性利尿薬について教えてください
Q57.rtPA 静注療法の適応と禁忌は?
Q58.rtPA 静注療法の観察のポイントは?

外科的治療の適応と内容
Q59.動脈瘤クリッピング術とは?
Q60.減圧開頭術とは?
Q61.開頭血腫除去術とは?
Q62.内視鏡手術とは?

血管内治療の適応と内容
Q63.コイル塞栓術とは?
Q64.CAS(頸動脈ステント留置術)とは?
Q65.超選択的血栓溶解術とは?
Q66.血栓回収術とは?

7章.脳卒中治療後の観察のポイントとケア
Q67.治療後の意識レベルの低下は,何が原因となりますか?
Q68.治療後に瞳孔不同が出現しました.その対応は?
Q69.治療後に強まった頭痛の観察の要点は?
Q70.バイタルサインの変動は,どのような原因が考えられますか?
Q71.治療後のドレーン管理の基本について教えてください

8章.脳卒中慢性期の再発予防(二次予防)
Q72.脳卒中慢性期の全身管理について教えてください
Q73.慢性期には血圧を,どのように管理すべきでしょうか?
Q74.抗血小板薬は,どのような場合に投与するのでしょうか?
Q75.抗凝固薬は,どのような場合に投与するのでしょうか?
Q76.外科治療CEA(頸動脈内膜剥離術)とは?
Q77.外科治療STAMCA 吻合術とは?

9章.脳卒中とリハビリテーション
Q78.脳卒中の早期リハビリテーション:すぐに起きても平気なのですか?
Q79.脳卒中患者の機能予後:再び歩けるようになりますか?

障害へのアプローチ
Q80.片麻痺:どうして姿勢によって麻痺の程度が変わるのですか?
Q81.運動失調:ふらつくことと運動失調は,どう違うのですか?
Q82.痙 縮:つっぱりや痛みの治療法はありますか?
Q83.言語障害:失語症とろれつ障害は,どう違うのですか?
Q84.高次脳機能障害:半側空間失認にはどう対処したらよいですか?
Q85.嚥下障害:食べられるかどうかは,どうやって診るのですか?
Q86.認知症:昼夜逆転には,どう対処したらよいですか?

日常生活動作へのアプローチ
Q87.歩行の評価と訓練:歩く時,杖と脚はどっちを先に出すのですか?
Q88.ADL の評価と訓練:日常生活動作の改善と介護の仕方のポイントは?
Q89.下肢装具と車いす:下肢装具は,どんな場合に使うのですか?
Q90.自宅復帰:自宅復帰のためには,何が必要なのでしょうか?
Q91.社会参加:どういう場合に,就労/復職を考えるべきなのでしょうか?

合併症対策・脳卒中ケア
Q92.廃用症候群とは?:容易に陥ってしまい,かつ脱しにくいのが廃用症候群
Q93.肩手症候群とは?:肩が痛くて,手が腫れてからでは遅い肩手症候群
Q94.ポジショニングとは?:褥瘡予防だけではありません.肺炎や深部静脈血栓症の予防も大切です
Q95.口腔ケアとは?:誤嚥性肺炎だけではありません.多くの病気の予防のために
Q96.呼吸ケアとは?:呼吸ケアは肺炎を予防するために必要です
Q97.気管切開患者のケアは?:痰の吸引では何に注意したらよいですか?
Q98.胃ろうのケアは?:胃ろうは怖くありません
Q99.排尿ケアは?:バルーンから解放しましょう
Q100.排便ケアは?:便秘の対応は下剤だけではありません

10章.退院支援と在宅医療
Q101.リハビリ病院との連携パスについて教えてください
Q102.看護師の役割は?
Q103.栄養士の役割は?
Q104.ソーシャルワーカーの役割は?
Q105.在宅療養の支援について教えてください
[商品コード ] 447
ISBN978-4-88378-447-9

◆ナーシングケアQ&A No.47◆ All in One! 脳卒中看護とリハビリテーション 〜急性期から在宅医療までのケアのすべて〜

販売中
3,740円(税抜価格3,400円)
お友達のメールアドレス必須
あなたのメールアドレス必須

あなたのお名前必須
コメント
友達にすすめるメールを送信しました。
お名前必須
メールアドレス必須

電話番号
お問い合わせ内容必須
回答方法

プライバシーポリシーをご確認ください。

問い合わせメールを送信しました。
株式会社 総合医学社 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町1−1−4
TEL 03-3219-2920 / FAX 03-3219-0410
Copyright(c) Sogo Igaku Sha,Co.,Ltd. All Rights Reserved.